ならばネット関西支部運転会2018年12月 その1
2018年12月初旬に行われた、ならばネット関西支部運転会の様子をレポートします。
今回も彦根某所にて開催されました。
![]() 221系リニューアル。 |
![]() 221系リニューアルと223系5000番台マリンライナー。 |
![]() EF65-1100牽引、24系25型客車の寝台特急あさかぜ。 |
![]() HOの旧客を屋根から撮影。形式は不明。 |
![]() 0系初期型の大窓車と、7000番台フレッシュグリーンの競演。 |
![]() HO高架にはED75けん引の50系客車。奥羽本線のイメージ? |
![]() M250系スーパーレールカーゴ。コンテナは登場時の塗装。 |
![]() カーブを行くスーパーレールカーゴ。 |
![]() KTR8000系タンゴディスカバリーとTOMIXコンテナ貨物列車。 |
![]() 新旧のKTR8000系でTOMIXコンテナ貨物を挟む。丹後の海に乗ってみたい。 |
![]() 高架線を行くBDのET425。 |
![]() もう一つの高架線の行き違いはスイス・レーティッシュ鉄道のABe8/12型電車アレグラ+ベルニナ急行の客車。最新型電車が客車をけん引する珍しい方式。 |
![]() HO高架には、欧州型の急行、でしょうか。私には型式不明。 |
![]() 地上には683系8000番台スノーラビットと521系、高架鉄橋にはE7系新幹線が通過。新旧の顔合わせ。 |
![]() 四国5000系・223系5000番台マリンライナーと521系の並び。貫通型先頭の形状はほぼ同じ。 |
![]() 681系2000番台スノーラビットと521系がホームで並ぶ。北陸新幹線金沢開業前のシーン。 |
![]() 恒例の、南部縦貫の親子。 |
![]() 高架を行く、山陽3000系。明石付近のイメージですね。 |
![]() FE66スーパーライナー塗装と貨物更新車の重連で行くTOMIXコンテナ積載の貨物列車。 |
![]() 対向の貨物列車は関門ガマの重連。FE30でしょうか? |
![]() TOMIXの北陸新幹線E7系が高架線を行く。 |
![]() GM103系関西型オレンジの大阪環状線。先頭低運クハは黒Hゴムの新製冷房車。 |